Edy vs Suica

買い物に使える電子マネーとして、EdySuica がある。 買い物用電子マネーとしては、Edy に軍配があがるので、 Edy が普及してほしい。一方、乗車券(きっぷ・定期券など)としては Suica がやはりいいので、Suicaはそちら方面に力をいれてほしい。 Edy と Suica の比較表を下に示す。
項目EdySuica
チャージ最大金額50,000円20,000円
チャージ方法現金・クレジットカード・銀行預金から現金・クレジットカード(△)
チャージ場所店舗・自宅・どこでも(i-mode)駅・店舗(△)
使用可能な場所いろいろ主に駅・一部のコンビニ
普及数互角互角
Suicaはチャージ金額が少ないので、補助的な買い物にしか使えない。 Edyは5万円だが、複数枚使える場合があるので、問題ではない。(買い物のためにだけ)Suicaを複数枚持つのは問題だろう(乗車券としての使い方と矛盾する)。 チャージ方法・場所として、Suicaは駅でしかできない。クレジットカードからチャージするにも、駅にあるATMでするしかない。ファミリーマートとの連携で、ファミリーマートでもチャージできるようになるらしいが、ファミポートを使用するらしい。 Edyは、レジでチャージする・チャージ機でチャージする・ネットやi-modeでクレジットカードを使用してチャージする(ネットの場合Pasoriが必要)・銀行口座からチャージするなど、チャージ方法が豊富である。 使用可能な場所として、Suicaは駅以外を増やすようだが、上記の問題を解決しないと、利便性に問題がある。チャージがなくなったから駅によってから買い物に行くなんていうのでは、ナンセンスである。